TM NETWORK FANKS PARTY行ってきました(その3)
そして開演!三人は雛壇脇から登場。席は私の席に一番近いのが木根さんで、真ん中がウツ、そしててっちゃんでした。ホントびっくりするくらい近くて、自分の運の良さに感謝しました。このときの衣装はquit30のラストの衣装かな。ウツはサングラス姿。
司会は住吉美紀さん。私の席からはちーっとも見えませんでした・・・。
そして立岡さんからの挨拶。いろいろあったけど、30年続けてこれて良かった、ありがとうみたいな内容。ホント、ぐっとくる内容でした。これが少し長かったみたいで、ウツが途中で「巻いて」の合図をしていたのが可愛かった。
そして乾杯はウツから、ちょっと照れながら「オーライ?」との掛け声で。
この後は、お食事タイム。こんなメニューでした♪ おいしく頂きました!
17時から映像が流れた。今回のツアーでファンクラブチケットを購入すると貰える、PlugAirの映像のノーカット版。Visaカードとツアーパンフの紹介をする3人の映像なんだけど、木根さんがとにかくカミカミで(^^;; いい味だしてました。あ、あと1月から始まる映画館での予告編。これはYouTubeに上がっているものと同じものでした。
この後、デザートが終わった後にまた映像が。30年間を振り返る映像で、TMだけじゃなくてオリンピックとか、いろいろな出来事とともに流れました。このMCが野村義男サンだった!これはU-WAVEつながりだね♪
そして、quit30ライブの最後、3人プラス松尾さん、Ruy君が手を振って挨拶すると、3人が楽屋に向かって歩く映像が。ここで隣の人とも言って当てたけど、会場後ろの扉が開いて3人が入ってきました! しかし、この扉が開いた瞬間、スポットライトがあたってまさしく披露宴お色直し入場のよう(^^; このまま各自テーブルの周りをまわって雛壇へ。みんな、ウツに注目していて木根さんが近く通っても気づかなかった人もいたみたい(^^;;;
そのあとはまたファンからの質問コーナー。
「(TMの)他のメンバーになれるとしたらだれがいい?」って質問で、「日本のですよね?」とか言って、人の話を全然聞いていないのがよくわかりました(^^;
あと、ウツがロビ君連れてきて、「踊って?」と話かけると踊ったりとか。
あ、ウツの誕生日にプレゼントされたベンガルにゃんこの名前も発表されました!名前は「グリム」くん。海外ドラマからインスパイアされたとのこと。この名前、スタッフもメンバーも誰も知らされていなくて、この日初めてのお披露目。そして、この名前を一番最初に当てたのはてっちゃんでした。それを嬉しそうにウツに耳打ちする光景が微笑ましくて・・・・。
個人的におおー!と思ったのは、「金曜日のライオン」での「502回目のSaharian Night」の謎が解けたこと。「ご」も「に」も、一言なので音に乗せやすいから、だって。木根さんがそばで「さんびゃくとかななひゃくって言いづらいよね」って。
てっちゃんのことだから、何か深ーい理由があるのかと思ったけど、そんな理由だったとは。でも音に乗せるのは大変だから納得の理由。
あと覚えているのは、てっちゃんが「I AM」でTM用にとっておいたコード、メロディだったとか、TMは自分の中では特別でウツと木根さんが演奏する前提であるとか、そんな言葉。
このイベント最中、ウツはかなり長い時間、視線が下だったんだけど木根さんはニコニコしながら会場を見渡していて、きゅんときました。ウツは冒頭の挨拶でも「眠い」と言っていたし、ちょっとお疲れだったみたい。
そうそう、今回のイベントではTMの好きな曲、ツアー、アルバムをファンが選んだんだけど、好きな曲1位は「I am」。以下、エレプロ、Fool ~、ゲワイ。好きなツアー1位は「quit30」、
好きなアルバムは「CAROL」。
好きな曲に関しては、てっちゃんから「ここにいる人たちならではの順位ですね」との感想。また、ツアーが「quit30」だったことについても、「今のツアーが一番でよかった」とも。
そのあとは、抽選会。残念ながら私には当たりませんでしたが・・・・。入場時にケータイ番号を書いておいたのですが、このコーナーでの当選者には直接3人から電話がかかってくるという企画も!うーん、3人からかかってきたら嬉しさで卒倒しそうです(^^;
ちなみに直電受けた上に、それぞれ三人が身につけているものをその場でもらえた人たちは、木根さんからはサングラス、ウツからはスカーフ、てっちゃんからはネクタイでした。
木根さんがプレゼントを「何にしようか?靴下?」と言って脱ごうとするのを、全力ブーイングしたのは、3番テーブルの私たちです。靴下ほしかった人がいたらゴメンなさい。
てっちゃんとじゃんけんしてスタッフジャンパーもらえる企画もあったね。一番最初に負けちゃったけど(^^; これ、600人近くいるから相当時間かかるかなぁと思ったけど、わずか数回で終了。
そして最後に一言。
てっちゃんが「DuranDuranが自分たちのファンのことをDuranese、って言っているのをマネしてFANKSという言葉を作った」とのこと。ここで私は最後の握手会でのてっちゃんに言いたいことがホントに決まりました。
ウツは「横浜アリーナでもよろしく」みたいなこと言ってたけど、会場違います。さいたまスーパーアリーナです。
これでお開き。この後は握手会でした。後ろのテーブルからだったので、私たちに回ってくるまではちょっと時間があったけど、意外とサクサク進みました。
握手会、てっちゃん、ウツ、木根さんの順。
しかし、こんな三人が至近距離で待ち構えているなんて構図、幸せすぎる。見た瞬間眩暈がしましたよ・・・・。
一言ずつメンバーに言えたのですが、てっちゃんにはホントにずーっと言いたかったことを言えて満足してしまい(内容はナイショ)、ウツには「ありがとうございました」くらいしか言えず、激しく後悔。木根さんにはquit30でのアコギソロがカッコよかった話を。
メンバー全員、目をきちんと見てくれてそれだけでも大感激。あー、大げさでなく、生きていてよかった、と思った瞬間でした。
同じテーブル席になった人とか、開場前に一緒におしゃべりした人などとtwitterのアカウントを教えてもらって、ついでに新宿でファストフードでちょっとお茶して帰ったりと、お友達がたくさんできました♪ こちらも満足!
チケット代、新幹線、ドレスとものすごい出費だったけど、それに見合った時間と思い出が得られたので、大満足です。
そして、三人がやっぱり好きだ、と時間した夜でした♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント