カーブドッチ・クリスマスコンサート バッハの喜び
カーブドッチ・クリスマスコンサート バッハの喜び
2010.12.19
カーブドッチホール
八百板 正己(チェンバロ、オルガン、お話)
カーブドッチホールで、チェンバロを聴きました♪
ここ数年、iTunesのインターネットラジオでバロックチャンネルばかり聴いているfumiとしては、嬉しいコンサートでした。
直前まで行くつもりはなかったのですが、父親が行きたいというので家族全員で・・・(^^;
そしてその前にはヴィネスパで温泉に入り、会場のホールでディナーまで頂いてから、という贅沢なスケジュール。
今回弾いていたのは八百板さんという人で、音大を出たわけではないんですが(横浜国立大学大学院工学研究科!)、チェンバロやオルガンが好きで好きで、音楽の道に進んだという人。
チェンバロの音はすごく好きなんですが、チェンバロだけの演奏会ってそういえば聞いたことがなかった。
実はfumiはこの日、風邪をひいていてサイアクな体調で(ディナーも残しちゃったし・・・・残念)、うーん、こういう日でない時に聴きたかったなー。
というのも、チェンバロはピアノほど音の強弱がつかないし、曲はフーガが多かったのでにぎやかで、正直言って音がキンキン響いてつらかった(涙)。
でも只今練習中の「イタリア協奏曲」(これは高校生の時にピアノ発表会で弾いた曲ですが、最近クラビノーバを買ったので再び練習中)なんかが聞けて良かったなー。
イタリア協奏曲
平均律とクラヴィーア曲集
前奏曲とフーガ ハ長調
前奏曲とフーガ 変ホ長調
前奏曲とフーガ イ長調
前奏曲とフーガ イ短調
パストラーレ(牧歌) ヘ長調
インヴェンション
変ロ長調
イ短調
ホ長調
シンフォニア
変ホ長調
ト短調
イ長調
八百板 正己
http://www.tochio.net/~yaoita/
カーブドッチ
http://www.docci.com/
| 固定リンク
「見た・聴いた 2010」カテゴリの記事
- ゲルハルト・オピッツ ピアノリサイタル(2010.12.23)
- カーブドッチ・クリスマスコンサート バッハの喜び(2010.12.23)
- 西本智実withミッシャ・マイスキー ラトビア国立交響楽団(2010.12.11)
- 小谷元彦展:幽体の知覚(2010.12.05)
- BON JOVI THE CIRCLE TOUR(2010.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント