コーラスライン
A Chorus Line (1975 Original Broadway Cast)
ブロードウェイミュージカル コーラスライン
2009.08.23 13:00
オーチャードホール
1階31列37番
「コーラスライン」を見ました。劇団四季版は何度も見たことあるけど、いわゆるブロードウェイ版は初めて見ます。それもそのはず、来日公演は22年ぶりなのだそうです。
やっぱり体型が違うね!ずらっと一列に並んだダンサーたちを見ると、そう思う。四季版でもかなりそのへんは意識したキャスティングなんだけど、さすがブロードウェイ版。層の厚さを感じさせる。
四季版と比べてばかりで悪いけど、黒人役の人が「I’m black」って言う場面があるんだよね。そのセリフがずしっと身にしみたのはやはり今回。コーラスラインが公開された1975年は、そういうことを自嘲気味に言ってしまう雰囲気だったんだろうなぁ。
ポールの話にはいつも涙が出ます。それは何度見ても変わらない。
そして、「踊れなくなったらどうする?」の問いかけに対する、「愛した日々に悔いはない」。自分の選んだ道に自信と誇りを持った歌。この歌を聴くと、自分の仕事に対する気持ちを試されているようで、ズキっとくるのですが・・・・・、いい歌ですよね。
フィナーレの「One」。このラインダンスを見て感動しない人はいないと思う!素晴らしいフィナーレ!シルクハット姿なのもカッコいい。
ちなみに、カーテンコールはマイケル・ベネットの意向によりないのだそうです。
「コーラスライン」は映画版もありますが、映像で見るならダンサーたちのオーディションを追っかけたドキュメンタリーのこちらのほうがお勧め。
ブロードウェイ♪ブロードウェイ コーラスラインにかける夢 (プレミアムエディション 2枚組) [DVD]
コーラスライン 公式HP
http://www.acl2009.jp/
| 固定リンク
« blast | トップページ | ムーンライトえちご »
「見た・聴いた 2009」カテゴリの記事
- Ryuichi Sakamoto Playing the Piano featuring Taeko Onuki(2009.12.31)
- 東京交響楽団 第56回新潟定期演奏会(2009.12.31)
- ジブリの絵職人 男鹿和雄展 トトロの森を描いた人。(2009.11.22)
- 宇都宮隆 SMALL NETWORK concert tour 2009(2009.11.15)
- blast! 新潟公演(2009.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント