イッセー尾形のとまらない生活2008 in 新潟
イッセー尾形のとまらない生活2008 in 新潟
2008.07.12
りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)
2階17列8番
イッセーさんの舞台は好きで、新潟で公演があるときは見に行くようにしています。
りゅーとぴあができてから毎年公演があり、今までで見逃したのは2回・・・くらいかな。
どのネタでも、「あー、こんな人いるよねー」とか「こんな人ならこんな素振りしそう」というのが感じられて、その演技力と観察力には脱帽です。若い女性なら頻繁に髪をいじるとか、ヤクザのおじさんならポケットに手入れてちょっとあご出して人を見る態度とか・・・・・。
私が良かったと思ったのは「駐車場で隣のキャデラックにぶつけけてしまった若者」と「しょっちゅう話が脱線する落語家」。
イッセーさんの舞台を見ると大笑いして涙が止まらないこともあったのですが、今回はあまり笑えず。・・・・なぜだろう。
それより気になったのは、そばで一人で大受けしているおばちゃん。拍手も一番早かった。でもちょっとフライングしすぎ。
それから途中で泣いてた赤ちゃんの声。主催者がなんと言ったかわからないけど、未就学児があれを見て内容が分かるとは思えない。(もちろん赤ちゃんも)
お子さん連れでも舞台を見たい気持ちはよくわかるけど、託児所とかもうちょっと考えてほしかったなぁ・・・・。
イッセーさんのブログには、新潟で過ごした様子が載ってますよ。
イッセー尾形
http://www.issey-ogata.net/
イッセー尾形オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/issey-ogata/
| 固定リンク
「見た・聴いた 2008」カテゴリの記事
- にいがたジルヴェスターコンサート2008(2009.01.01)
- 東京交響楽団 第51回新潟定期演奏会(2008.12.14)
- アシュケナージ指揮 フィルハーモニア管弦楽団(2008.12.07)
- 劇団四季 ソング&ダンス 55Steps(2008.12.07)
- 劇団四季 ウィキッド(2008.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント