地球ゴージャスプロデュース公演Vol.8 HUMANITY
地球ゴージャスプロデュース公演Vol.8 HUMANITY THE MUSICAL ~モモタロウと愉快な仲間たち~
2006.06.04 13:00
新宿コマ劇場
23列46番
地球ゴージャスの公演を見に行ってきました♪
先行予約のチケット争奪戦にことごとく破れため、真冬の中、一般発売で朝6時前から並んで取った甲斐あって、やや後ろの列でしたがど真ん中(^-^)v いい席でした。
地球ゴージャスは、Vol.1から全部見ているのが自慢。
今回は誰も死んだりせずに(^-^;、コメディタッチで楽しめました。
ロビーで前回までの公演の内容を流していて、「クラウディア」では本田美奈子さんの姿も。あれを見たのは、そんなに前ではないのに、もうこの人はいないんだと思うとちょっとつらい・・・・・。
以下、ネタバレにつき注意。
やっぱり唐沢寿明さんは存在感がありますねぇ。ActAgainstAIDSで歌声を聴いたり、コントを見たことはあったのですが、ナマでのお芝居は初めて見ました。
やっぱりうまいなぁ。戸田恵子さんとのやりとりは最高ですね!モモタロウというか、種太郎に扮しての立ち回りシーンはさすが。カッコ良い!ちなみに、昨日がお誕生日だったのですね。
コマ劇場だけにフライングシーンがあって、おおっ!というカンジ。これは結構怖いんじゃないのかなぁ。でも観客としては楽しめました(^-^) 寺脇さんまで飛んでいたのにはびっくりですよ。
今回は五朗さんと寺脇さんの二人だけでの掛け合いというのはあまりナシ。ま、唐沢さんもいますからねぇ。
五朗さんのタップもなかなか良かった。もうちょっと見たかったですけどね。ダンスのキレもあって、毎回の事ながら、この人は舞台向きだと思いましたよ。これはやっぱりドラマでは見れないでしょう。逆に、寺脇さんはお疲れ?なんだかちょっとダンスもキレがなかったように見えましたけど。
休憩はさんで3時間近く、たっぷり楽しませていただきました(^-^)v
以下、思い出したことを羅列。
・開演前の注意事項等のアナウンスは女性が二人同時に同じことをしゃべっている。なんで二人で??と思っていたら、ステージを見て納得しました。「ステレオ」だったのですね(^-^;
・最後のプレゼンシーンでのダンスは圧巻。やっぱり広い劇場だから、大人数だと迫力ありますね。
・衣装は前作に続いて山本寛斎。現実のシーンでの、スーツ姿の男性のネクタイが針金(?)を入れていて、なびいているのがおかしかった。
・ラストの順平と朝子のやりとりにはグっときました。いいシーンですね。朝子のタイミングの取り方がまたいいんだなぁ。こういう夫婦ってステキ。戸田恵子さん、かっこ良い!!
・ポスターのドぎついメイクはなんだったのでしょう(^-^; パンフレットの中のメンバーも、今回の衣装とかを着ていないんですよね。パンフ製作時まで間に合わなかったのでしょうか。
・鬼レンジャーはお約束?(^-^; ゴレンジャーもの、好きですよね、五朗さん。
・「スワン」と「スツー」には笑いましたよ(^-^; そう来たか、ていうカンジで。
・途中でメンバーが指を鳴らしながら歌った「種太郎さん」の歌は良かった。
・会場で今回の音楽のCDを売っていたので買いました(2000円)。iTunesで読み込ませたら、すでに曲名が登録済みでした。誰か、登録した人がいるのね(^-^)
モモタロウだけに、きびだんご。ちゃんと岡山県の会社が製造しています。
地球ゴージャス Vol.8 HUMANITY
http://www.amuse.co.jp/chikyu/vol_8/
| 固定リンク
「見た・聴いた 2006」カテゴリの記事
- [予告]明和電機ライブ2007/六本木メカトロニカ(2006.12.30)
- 鼓童 十二月公演(2006.12.10)
- 安彦良和原画展(2006.11.23)
- 中野邸美術館のもみじ園(2006.11.23)
- 東京交響楽団 第39回新潟定期演奏会(2006.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント