« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月

2006.04.27

新潟東急イン

新潟東急イン

これから泊まります(^o^;

付記:
枕がテンピュールでした。レディースルームということで、メイク落としや化粧水なんかが常備されていました。頭からすっぽりかぶるタイプのナイトウェアがあって、これは良かった。浴衣って、寝ているとはだけません??
加湿器とアイロンもあって、設備的には充実していました。

でも、夜中の4時前に行ったのに6500円も取られたのは痛かった・・・・。
8時にはチェックアウト。わずか4時間たらずの滞在でした。

東急イン
http://www.tokyuhotels.co.jp/ja/TI/index.html

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.04.22

連休は、なし

世間はそろそろ連休の話で盛り上がっていますなぁ。
私はここ何年もこのゴールデンウィークをまともに休めたためしがありません。お客さんがちょうど決算時期。その決算をまとめるシステムを担当している以上、頻繁に呼び出しを受けるのでした。

今年はそれに加えて、3月末からバタバタ大騒ぎしている某お客さんの本番が始まり、5月15日くらいが第一のヤマです。が、まだ出来ていない箇所がたくさん(^-^; 大丈夫なのか???

毎日終電の日々もそろそろ体力的に限界。でも今日もこれから仕事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.15

桜

お花見日和ですが、今日も仕事です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スターホテル新潟

仕事していて帰れなくなり、泊まります。

夜間割引で5000円。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.11

BON JOVI HAVE A NICE DAY TOUR

BON JOVI  HAVE A NICE DAY TOUR
2006.04.09  東京ドーム 1階41列126番
2006.04.10  東京ドーム 1階35列 71番

カッコいい!!! 文句なしにカッコよかったです!!!
惚れ直しました・・・・。

仕事でドタバタしていて、結局2日とも「新潟からドームへ直行、終わったらそのまま新潟へ直行」という強行スケジュール。でもしばらくは、このライブを思い出して、幸せな気分に浸れそう。あの笑顔が見れただけでも、ここ最近の疲れが吹っ飛ぶくらいの元気が出ましたよ(^-^)

BON JOVIは彼らがちょうど全米No1シングルを連発する頃からのファン。
来日公演も、自分でチケット代が稼げるようになってからはなんだかんだ言って結構行っています。

ざっと数えてみると、95年の東京ドーム、96年の横浜スタジアム、2000年の東京ドーム(このときはアリーナ席だった)、2001年の東京ドーム、2003年の東京ドーム。うー、結構行ってますね。

そういえば、横浜スタジアムで見たときには、私の出身大学の出身部活が前座として出ていて、息が止まるくらいびっくりしましたが・・・・・。(数年産まれる年が遅ければ、私ももしかしたらあのステージの上にいたのかと思うと、後輩たちがうらやましくてしょうがないよ)

続きを読む "BON JOVI HAVE A NICE DAY TOUR"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.04.08

新潟第一ホテル

新潟第一ホテル

3800円ですが、意外とキレイ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

堪能しました

堪能しました

とにかくカッコ良かった!JONの笑顔にメロメロですよ〜っ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無謀なスケジュール

8日: 朝美容院へ。終了後、会社。14時の新幹線で、東京へ。東京ドームに直行。BON JOVIのライブ。終了後、新幹線で新潟へ。在来線はもう運転していないので、駅前のホテルに泊まる。タクシーで帰るより安い。

9日: 朝から会社へ。14時の新幹線で、東京へ。東京ドームに直行。BON JOVIのライブ。終了後、新幹線で新潟へ。在来線はもう運転していないので、駅前のホテルに泊まる。

10日: ホテルから会社へ出勤。

現在、新幹線の中。 ちなみに新幹線も乗れる土日フリー切符だからできること。 それにしても自分でも呆れるくらい、無謀ですな(^o^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.07

桜

まだ蕾です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リッチー 骨折・・・・

4月8、9日と東京ドームにBonJoviを見に行くのですが(それだけを楽しみにしてここ2ヶ月くらいを過ごしてきました)、ギターのリッチーが骨折していたというニュースを見ました。(日刊スポーツ)

米ロックバンド「ボン・ジョヴィ」のリッチー・サンボラ(46=ギター)が、ロサンゼルスの自宅で左腕を骨折したことが3月31日、分かった。関係者によると、骨折したのは先週末で、来日公演は予定通り行う。患部を固定するギプスをはめて「全公演パフォーマンスする」と宣言。

左腕かぁ・・・・。右にしろ、左にしろ、ギタリストで骨折ってのはプレイに差し支えがあるんじゃないのかなぁ。ギタリスト以外でも大いに差し支えあるんですが・・・・。ううー、大丈夫かなぁ。心配です。

それにしても、リッチーが46だという事実にちょっと愕然。
そうだよね、もう20年以上頑張っているバンドだもんね、それくらいの歳にはなるよねぇ・・・(遠い目)。

BonJovi
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bonjovi/
http://www.bonjovi.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

デュラン・デュラン選曲のコンピ盤

へー、こんな企画が進行していたなんて、知りませんでしたよ。(CDジャーナルより)

デュラン・デュラン選曲のコンピ盤登場!YMO、ボウイら収録

デュラン・デュランのニック・ローズとジョン・テイラーが自身のフェイヴァリット・ソングをコンパイルしたアルバム『Nick Rhodes & John Taylor Present Only After Dark』をリリースします!
(中略)

アーティストの嗜好性が分かる内容となっており、デュラン・デュラン版には、ウルトラヴォックスやヒューマン・リーグらシーンを共に支えたバンドのほか、デヴィッド・ボウイ、ブライアン・フェリー、ブライアン・イーノらも収録。またクラフトワークのみならず、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)も収録される内容となる予定です。

このリストを見る限り、いかにもNickとJohnの選曲だなぁと・・・・(笑) まさしく、「アーティストの嗜好性が分かる内容」。
YMOの曲が「Computer Game」かぁ。これは絶対にNickの選曲に違いない。
Andyの選曲なんかも聞いてみたいものですが、きっと今回の選曲とは180度違ったものになることでしょうね。

イギリスで5月8日リリースだそうです。

●『Nick Rhodes & John Taylor Present Only After Dark』
01. Being Boiled - Human League
02. Computer Game - Yellow Magic Orchestra
03. Always Crashing In The Same Car - David Bowie
04. Sister Europe - Psychedelic Furs
05. Changeling - Simple Minds
06. Only After Dark - Mick Ronson
07. Underpass - John Foxx
08. Warm Leatherette - Normal
09. In Crowd - Bryan Ferry
10. True Wheel - Brian Eno
11. Are Friends Electric - Tubeway Army
12. Robots - Kraftwerk
13. I Feel Love - Donna Summer
14. I Am The Fly - Wire
15. Shot By Both Sides - Magazine
16. Private Life - Grace Jones
17. Passenger - Iggy Pop
18. Slow Motion - Ultravox

DuranDuran
http://duranduran.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.04.01

同じこと考えてた

先日、彼氏と一緒に車でレンタルビデオ店に行ったときの話。

そこは私たちの進行方向から向かって右側。中央分離帯があるためにすぐには右折できず、一度通り過ぎてからUターンして行くことにしました。

信号手前の右側にホームセンターがあったので、そこに入ろうと対向車線の車が途切れるのを待っていました。するとすぐ後ろに車が。

続きを読む "同じこと考えてた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

五泉市の水芭蕉

06040101

五泉市の水芭蕉を見に行ってきました。

林の中に3万株の水芭蕉が植えられています。尾瀬の水芭蕉ほどではないですが、かなり見ごたえがありますよ。木道を歩いていくと、向こうまでずっと白いものが見えてきます。これが全部水芭蕉です。

06040102

本当は休日出勤していたのですが、明日は雨になりそうだという天気予報を見たら、今日の晴れ間がもったいなくて。それで、午前中で仕事をむりやり止めて行ってきました。行って良かった~。自然の中にいると、日頃パソコンに囲まれている自分から開放されるような気がします。

今日は天気もよく、かなり人が多かったですね。子供連れのご家族も多かった。
木道で地面は湿地なので、小さいお子さん連れの方は要注意です。実際、私の目の前で片足を湿地に突っ込んだお子さんがいました。

今週中くらいが見頃かな?
ご覧になる方は早めに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »