blast ブラスト!
2004.07.31
blast ブラスト!
会場:オーチャードホール
いやー、圧巻でした!! 楽しいーっ!
しかも席は一階席、一番前!! これで盛り上がらなかったらどうする!! ・・・・すみません、取り乱しております。
去年も来日公演はあったのですが、なんとなく見逃してしまったので、今年は見に行こうと決めていました。
アメリカの南北戦争に起源をもつといわれる伝統的なドラム・コーをショー・アップした全く新しいエンターテイメント。 「打楽器」「金管楽器」そして「ビジュアル・アンサンブル(ダンスチーム)」という3つのパートから構成され、それぞれが驚異的な演奏・技術・演技を披露する。
要は、楽器を演奏しながらマーチング、それとダンサーたちの見事な踊り。これが一体になったものが「ブラスト!」です。私も学生時代、吹奏楽部に所属していて、マーチングはやったことがあるので、そのツラさは十分に承知しています。楽器を演奏しながら動くというのはかなりハード。動きも覚えなきゃだし、下手すると他の楽器にぶつかるし(トロンボーンには怖くて近づけない)。しかし、彼らはそのツラさを微塵も感じさせない。さすが、プロですねぇ。
ダンサーたちが、カラフルな旗を持って登場します。軽々と振り回し、投げる。すごぉぉい。この旗もかなり重いはず。私も学生時代、ふざけて持たせてもらったことがありますが、これを振り回すのはなかなか大変。
あるいはバトン。3本ものバトンをどうしたらあんなに自由に操れるのでしょう。私も小学生の時、バトンクラブだったので、投げてキャッチするのは相当の訓練が必要というのがよくわかります。
・・・・こう考えてみると、私って結構いろんなこと、やってきたのだなぁ(^-^;
それは置いといて。いやぁ、もうなんて言えばいいのかよく分かりませんが、とにかく超人技!! 途中で楽器を投げちゃう人や、一輪車に乗ってホルンを吹きながらステージを横切る人までいて、もう「すごい!」の連発です。
そしてみんな楽しそうなんですよね。好きでなきゃ、こんなことやってられないでしょうけど、ホント楽しそうです。
この「ブラスト!」はブロードウェイでも人気だったというアメリカのショーですが、日本人も一人メンバーに入っています。それがドラムの石川直(いしかわなおき)さん。いやー、カッコいいんだ、この人が!! なにがイイって、そのスティックさばき。うーん、素晴らしい。そしてそのときの真剣な目つき(*^-^*) いいですね~。
石川さんのインタビューとスティックさばきはこちらで見れます。
「ブラスト!」では、休憩時間中も楽しませてくれることで有名です。ドラムパートのメンバーがロビーに出てきて、ちょっとした演奏を見せてくれます。私も見ましたよ(^-^) そんな休憩風景はこちらから見れます。
実は、終演後もロビーでは人だかり。私もおいかけていって、トランペットのソロをやったアンディ・スマートさんにサインをしてもらいました(^0^)v う、うれしい~。
ということで、すっかりミーハーになってしまった私です。いいなぁ、もう一度見たい!
・・・ええ、もちろんDVDを買って帰ってきました。お勧め作品です!!
| 固定リンク
« 暴論 | トップページ | 42nd Street »
「見た・聴いた 2004」カテゴリの記事
- にいがたジルヴェスターコンサート2004(2005.01.01)
- ジルベスターコンサート(2004.12.31)
- 鼓童 十二月公演(2004.12.23)
- 劇団四季 コーラスライン(2004.12.12)
- ロード・オブ・ザ・リング シンフォニー(2004.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント